薬師寺「噂の刀展Ⅳ」

[本展示は終了しました]

 

「噂の刀展Ⅳ」

期間:

平成31年3月19日(火)~4月21日(日)

場所:

薬師寺(奈良県奈良市西ノ京町457)

入場料:500円

薬師寺拝観料(1,100円)と別途入場料(500円)が必要となります。

<展示およびイベントの注意事項>


■通常展示
(平成31年3月19日(火)~4月21日(日))

場所:

薬師寺 聚寶館

時間:

午前8時30分~午後5時
(※受付は午後4時30分まで)

入場料:500円

薬師寺拝観料(1,100円)と別途必要となります。

長曾祢虎徹、村正、左文字、
五条國永、長光、二字国俊、
来国行、不動国行写し、
長谷部、一文字、
和泉守兼定(古刀・之定)、
和泉守兼定(幕末・十一代)、
国廣、加州清光、大和守安定、
陸奥守吉行、同田貫、
郷義弘、貞宗、
真田幸村の所持刀剣・正宗 など

約100点を展示

刀の教科書(刃文の形、沸と匂、地鉄、刀の欠点など)コーナーを展示

日本刀の源流の刀(安綱、行正、正恒、宝寿など)を展示

大和五派の刀(千手院、尻懸、手掻、当麻、保昌)を展示

清麿(初銘「一貫齊正行」~最後期(安政7年)の作)と、清麿の周辺刀工(清麿の師・河村寿隆、清麿の兄・山浦真雄、清麿の弟子・清人、信秀、江戸正雄)を計12振り展示

新刀、新々刀期を彩った名工たちの刀(虎徹、越前康継、国広、埋忠明寿、大坂新刀、水心子正秀、大慶直胤など)を展示

イベント「幸せの2分間~刀に触れる体験~」で使用する刀と、通常展示の刀剣はそれぞれ別の刀剣となります。


■特別展示
(平成31年4月2日(火)~4月4日(木)3日間限定

場所:

薬師寺 慈恩殿

時間:

午前10時分~午後5時
(※受付は午後4時30分まで)

特別展示刀剣

重要美術品:名物 大倶利伽羅広光〈伊達家伝来〉
<刀身の両面展示&拵えも展示!>

重要美術品:号 水神切兼光〈上杉家御手選三十五腰の一振り〉

重要美術品:長光(柳生家伝来)

名物 乱藤四郎(朽木家伝来)

名物 乱藤四郎の偽物(某オークション出品作)


■体験イベント「幸せの二分間~刀に触れる体験~」
(平成31年4月2日(火)~4月4日(木)3日間限定

場所:

薬師寺 慈恩殿

時間:

午前10時分~午後5時
(※受付は午後4時30分まで)

対象:希望者

体験料:

1,000円(税込/使い捨てマスク、手袋代を含む)
※通常展示入場料(500円)と別途となります。

「幸せの2分間~刀に触れる体験~」

刀剣:
長曾祢虎徹と虎徹の偽物、
相州広光(初代と伝二代)、
同田貫正国、和泉守兼定(十一代)、
千子村正、加州清光、
和泉守兼定(二代・之定)、
山鳥毛写し、古伯耆、
青江、大和守安定 など

対象刀剣が一部変更となる場合がございます。

お一人様の持ち時間は【2分間】です。

あらかじめ二振りを1組に組み合わせてありますので、お好きな組をお選びください。
[例:加州清光&和泉守兼定(十一代)、同田貫&村正など]

あらかじめ決まった刀の組み合わせの変更はできません。

組み合わせは各日変更となる場合がございます。

セットの刀剣の一方のみを2分間体験はいただけません。

できるだけ多くの皆様に体験いただけるよう、2分間の時間厳守にご協力をお願い致します。

防犯のため、防犯カメラで常時録画を致します。予めご了承のうえ、ご参加ください。

会場内において、スタッフの指示に従っていただけない方、他のお客様に迷惑がかかる行為を行う方は通報すると共に強制的に退場していただく場合があります。


■特別講演
(平成31年4月2日(火)~4月4日(木)3日間限定

場所:

薬師寺 まほろば会館

4月2日(火)~3日(水)

<前半の部>

午後1時~午後2時30分

<後半の部>

午後3時~午後4時30分

4月4日(木)
・ 午後1時~午後2時30分
(4日は午後1時からの1回のみ)

各回講演開始30分前から入場案内を致します。

各回速やかな入退場にご協力をお願いいたします。

質疑応答などで予定時刻とズレが生じる場合がございます。

特別講演の整理券は、慈恩殿前にて希望者へお渡し致します。
(噂の刀展Ⅳ(聚寶館)拝観券をお持ちの方が対象となります。)

特別講演は「特別講演の整理券」をお持ちの方が優先となります。

講演終了後、刀剣展示への再入場が可能です。