薬師寺「噂の刀展Ⅲ」

[本展示は終了しました]

 

「噂の刀展Ⅲ」

期間:

平成30年2月8日(木)~4月8日(日)

場所:

薬師寺(奈良県奈良市西ノ京町457)

入場料:500円

薬師寺拝観料と別途入場料が必要となります。

<展示およびイベントの注意事項>

■常設展示
(平成30年2月8日(木)~4月8日(日))

場所:

薬師寺 聚寶館

時間:

午前8時30分~午後5時
(※受付は午後4時30分まで)

入場料:500円

全期間展示の刀剣

村正、左文字、同田貫、
長曾祢虎徹、清麿、二字国俊、
来国行、不動国行写し、
長谷部、五条國永、
和泉守兼定(古刀・之定)、
和泉守兼定(幕末・十一代)、
国廣、陸奥守吉行
長光、一文字、
真田幸村の所持刀剣・正宗 など

90点以上を展示

刀の教科書(刃文の形、沸と匂、地鉄など)コーナーの展示

大阪新刀(国貞、助廣、井上真改など)を展示

日本刀の源流の刀(平安時代~鎌倉時代の安綱、行正、正恒、豊後行平など)を展示

イベント「幸せの1分間~刀に触れる体験~」で使用する刀と、全期間展示の刀剣とはそれぞれ別の刀剣となります。


■特別展示
(平成30年2月24日(土)、25日(日)2日間限定

場所:

薬師寺 慈恩殿

時間:

正午~午後5時
(※受付は午後4時30分まで)

特別展示刀剣

重要美術品:名物 大倶利伽羅広光〈伊達家伝来〉
<今回は初公開となる裏側も展示>
倶利伽羅龍のある表側も展示致します。

重要美術品:備前三郎国宗(徳川将軍家伝来)

名物 鄙田青江恒次(黒田家伝来)

名物 乱藤四郎 ~折り紙、元禄大判と共に~

今荒波一文字

特別展示のある2月24日(土)、25日(日)の2日間は、当日の混雑状況により最終受付(午後4時30分)を終了された方を対象に多少の延長をする場合がございます。


■体験イベント「幸せの一分間~刀に触れる体験~」
(平成30年2月24日(土)、25日(日)2日間限定

場所:

薬師寺 慈恩殿

時間:

正午~午後5時

体験料:

500円(税込/使い捨てマスク、手袋代を含む)
※常設展示入場料(500円)と別途となります。

体験イベント「幸せの一分間~刀に触れる体験~」

刀剣:加州清光、長曾祢虎徹、同田貫正国、和泉守兼定(十一代)、千子村正のいずれか一振りをお選びいただけます。

九州・門司港レトロでの体験イベントでは複数回の参加が可能でしたが、当日は大変な混雑が予想されますので今回は原則 お一人様一回(一振り)の参加とさせていただきます。

一日の体験人数は約500~1000人程度を予定しています。
できるだけ多くの皆様に体験いただけるよう、1分間の時間厳守にご協力をお願い致します。

防犯のため、防犯カメラで常時録画を致します。予めご了承のうえ、ご参加ください。

会場内において、スタッフの指示に従っていただけない方、他のお客様に迷惑がかかる行為を行う方は通報すると共に強制的に退場していただく場合があります。


■特別講演
(平成30年2月24日(土)、25日(日)2日間限定

場所:

薬師寺 まほろば会館

時間:

午後1時~午後2時30分

 

午後3時~午後4時30分

詳細をTwitterにてお知らせしております。


特別展示期間(2月24日、25日)の運営について

2月24日、25日の2日間は大変な混雑が予想されます。
混雑解消のため、整理券(特別展示、特別講演)の配布、整理券番号による入場整理を行います。

特別展示・体験イベントに参加するには、薬師寺 聚寶館の拝観券(2月8日~23日の日付が入ったチケットの半券もしくは当日の日付が入ったチケット)が必要です。

慈恩殿へご入場の際にチケット裏側に印をいたします。一枚のチケットで一回限り入場できます。

体験イベントは、特別展示見学に引き続き行います。一枚のチケットで両方に参加可能です。