[本展示は終了しました]
「見どころ学べる!目で観る刀の教科書展」
期間:
2019年5月11日(土)~5月15日(水)の5日間
場所:
大崎市岩出山文化会館「スコーレハウス」
(宮城県大崎市岩出山船場21)
主催:日本刀剣博物技術研究財団
企画協力・刀剣無償提供:株式会社ブレストシーブ
後援:宮城県大崎市
協賛:中鉢美術館
中鉢美術館と連携展示
(当財団展示終了後も中鉢美術館の展示をご覧いただけるよう、中鉢美術館は開館時間を延長する連携をいたします)
<自動車でご来場いただけます>
●
中鉢美術館前の駐車場は完全舗装になりました。
●
スコーレハウス(当財団の展示会場)前の駐車場も完全舗装になりました。
■刀剣展示
(令和元年5月11日(土)~5月15日(水)の5日間)
場所:
大崎市岩出山文化会館「スコーレハウス」多目的ホール(2階)
時間:(5/11~12)
午前9時ごろ~午後6時
(5/13~15)
午前9時30分ごろ~午後6時
(※受付は午後4時30分まで、午後6時閉館)
入場整理券の配付は午前8時30分ごろから開始。
入場料:1,500円(税込)
展示刀剣
長曾祢虎徹、清麿、村正、
長光、一文字、長義、
五条國永、二字国俊、長谷部、
国吉、同田貫、
和泉守兼定(古刀・之定)、
和泉守兼定(幕末・十一代)、
国廣、加州清光、大和守安定、
陸奥守吉行、肥前忠吉(忠広)、
仙台国包、新藤五国光、正宗、
貞宗、郷義弘、左文字 など
90点以上を展示
●
刀の教科書(刃文の形、沸と匂、地鉄、刀の欠点など)コーナーを展示
●
日本刀の源流の刀(安綱、行正、正恒、貞綱、豊後行平、宝寿など)を展示
●
五箇伝(備前伝、山城伝、大和伝、相州伝、美濃伝)の刀を展示
●
最上大業物15工と截断銘のある刀を展示
●
伊達家伝来の刀、宮城県所縁の刀を展示
※
イベント「幸せの2分間~刀に触れる体験~」で使用する刀と、通常展示の刀剣はそれぞれ別の刀剣となります。
特別展示刀剣
●
重要美術品:名物 大倶利伽羅広光〈伊達家伝来〉
<刀身の両面展示&拵えも展示!>
●
重要美術品:名物 波游ぎ兼光〈小早川秀秋所持 立花家伝来〉
●
重要美術品:光忠〈池田家伝来〉
●
名物 乱藤四郎〈朽木家伝来〉
●
名物 乱藤四郎の偽物(某オークション出品作)
●
銘 正宗(号 大黒正宗)〈最上家伝来〉
●
銘 行光(在銘)
●
重要美術品:名物 水神切兼光〈上杉家御手選三十五腰の一振り〉
●
重要美術品:号 大長光〈柳生家伝来〉
●
重要美術品:号 般若丸(安綱)〈嵯峨家伝来〉
●
重要美術品:伝 大原真守
●
重要美術品:志津兼氏〈松平利隆所持〉
●
重要美術品:次吉(青江)〈柳沢家伝来〉
●
重要美術品:一文字則房〈小笠原家伝来〉
など重要美術品を含む14振を展示。
■体験イベント「幸せの二分間~刀に触れる体験~」
(令和元年5月11日(土)~5月15日(水)の5日間)
場所:
大崎市岩出山文化会館「スコーレハウス」会議室(1階)
時間:
午前11時~午後5時ごろ受付終了
(必要に応じて延長対応)
対象:希望者
体験料:
1,000円(税込/使い捨てマスク、手袋代を含む)
(※同日2回目以降の体験料は500円(税込)となります)
※
刀剣展示入場料(1,500円)と別途となります。
「幸せの2分間~刀に触れる体験~」
刀剣:
陸奥守吉行、肥前忠広、
南海太郎朝尊、長谷部、
仙台国包(初代と十三代)、
相州広光(初代と伝二代)、
長曾祢虎徹、同田貫正国、
和泉守兼定(十一代)、
千子村正、加州清光、
和泉守兼定(二代・之定)、
古伯耆、青江、大和守安定 など
※
対象刀剣が一部変更となる場合がございます。
※
対象刀剣は日替わりとなるものもございます。
●
お一人様の持ち時間は【2分間】です。
●
あらかじめ二振りを1組に組み合わせてありますので、お好きな組をお選びください。
[例:加州清光&和泉守兼定(十一代)、同田貫&村正など]
※
あらかじめ決まった刀の組み合わせの変更はできません。
※
組み合わせは各日変更となる場合がございます。
※
セットの刀剣の一方のみを2分間体験はいただけません。
※
できるだけ多くの皆様に体験いただけるよう、2分間の時間厳守にご協力をお願い致します。
※
防犯のため、防犯カメラで常時録画を致します。予めご了承のうえ、ご参加ください。
※
会場内において、スタッフの指示に従っていただけない方、他のお客様に迷惑がかかる行為を行う方は通報すると共に強制的に退場していただく場合があります。
■特別講演
(令和元年5月11日(土)~5月15日(水)の5日間)
場所:
大崎市岩出山文化会館「スコーレハウス」ホール(1階)
5月11日(土)~12日(日)
<前半の部>
午後1時~午後2時30分
<後半の部>
午後3時~午後4時30分
5月13日(月)~15日(水)
・ 午後1時~午後2時30分
(13日~15日は午後1時からの1回のみ)
●
各回講演開始30分前から入場案内を致します。
●
各回速やかな入退場にご協力をお願いいたします。
※
質疑応答などで予定時刻とズレが生じる場合がございます。
※
特別講演の整理券は、希望者へ各日当日券ご購入時にお渡し致します。
※
特別講演は「特別講演の整理券」をお持ちの方が優先となります。
※
講演終了後、刀剣展示への再入場が可能です。
日本刀お手入れ実習の会
日時:
令和元年5月13日(月)~15日(水)
午後3時頃から2時間程度
料金:2,000円(税込)
定員:
1日あたり 30 ~50 人程度
※
当財団主催の体験イベント「幸せの1分間~刀に触れる体験~」および「幸せの2分間~刀に触れる体験~」に参加経験がある方に限ります。
【対象となる体験イベント】
●
門司港レトロ「見どころ学べる!目で観る刀の教科書展」(2017年実施)
●
薬師寺「噂の刀展Ⅲ」(2018年実施)
●
東北医科薬科大学「見どころ学べる!目で観る刀の教科書展」(2018年実施)
●
倶利迦羅不動寺「見どころ学べる!目で観る刀の教科書展」(2018年実施)
●
薬師寺「噂の刀展Ⅳ」(2019年実施)
●
刀剣の取り扱い、手入れについての体験会です
●
手入れする刀剣は、概ね脇差を予定
●
名刀鑑賞会は6~7振りを予定
●
参加を希望される方は、事前に往復はがきにてお申込みください
●
各日ごとに抽選を行います(複数日の重複当選はなし)
※
10歳未満はお申し込みいただけません。(小学生以下は保護者同伴)
※
当日は免許証、学生証など身分を証明できるものを必ずお持ちください。